ニュースライブラリーフリーフォントお勉強ショッピング質問掲示板リンクその他

HOME > LIBRARY > タイポグラフィクス蓮
■タイポグラフィクス蓮
http://www.typoren.com
PRODUCTS


和音(OpenType)
販売価格(税込)
1 Weight:13,650円
9 Weights Pack:73,710円

和音(CID)
販売価格(税込)
1 Weight:9,450円
9 Weights Pack:51,030円

和音(TrueType)
販売価格(税込)
1 Weight:5,250円
9 Weights Pack:28,350円


勢蓮明朝仮名 Classic
(OpenType)

販売価格(税込)
1 Weight:3,150円
8 Weights Pack:15,600円

勢蓮明朝仮名 Classic(CID)
販売価格(税込)
1 Weight:3,150円
8 Weights Pack:15,600円


勢蓮呉竹仮名 Classic
(OpenType)

販売価格(税込)
1 Weight:3,150円
9 Weights Pack:17,010円

勢蓮呉竹仮名 Classic(CID)
販売価格(税込)
1 Weight:3,150円
9 Weights Pack:17,010円

    ●「日本タイポグラフィ年鑑」受賞の実力
 特定非営利活動法人日本タイポグラフィ協会 (Japan Typography Association) 主催の「タイポグラフィ年鑑」で入賞を重ね、高い評価を得ているタイポグラフィクス蓮の書体群。そのクオリティはプロのデザイナーも納得の出来映えで、同社初の総合書体「和音 ファミリー」の完成でさらに多くのユーザーを獲得している。今後の展開にも大いに期待したい。2008年4月にワム・サポーティングより全権移行。

フォントは同社Webサイトでパッケージ製品が、DEX WEBおよびマルチビッツではダウンロードで購入できる。また、同社サイトではウエイトを複数購入すると割引が適用される。
◎同社Webサイトで試用版のダウンロードサービス実施中

【リリース数……29書体】

 
フォント名
Windows
Mac
フォント名
Windows
Mac
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   【記号】
…TrueType…OpenType…CIDフォント…OCFフォント
…Pro or Proも有 …販売終了


 ■和音 ファミリー
  [和音-L][和音-R][和音-M][和音-DB][和音-B][和音-EB][和音-H][和音-EH][和音-U]

 和音シリーズは、「日本タイポグラフィ年鑑 2005」での入選作「和音 9 Weights Family」を源流とし、漢字、平仮名、片仮名、欧文などの各字種に独立したコンセプト・音楽的特徴をもたせた設計になっている。また、豊富なウエイト展開も含めて「和音=ハーモニー」と名付けられた。制作期間2年以上の全てを注ぎ込んだ、同社タイプデザイナー金井和夢、渾身の労作です。OpenTyepフォントはプロ仕様。



●フォント画像をクリックすると別ウインドウで表示でき、見比べるのに便利です。  →画像が小さく見える方 ▲TOP 

 ■勢蓮明朝かなClassic ファミリー ※リョービ『本明朝』とフォントワークス『マティス』との混植。
  [勢蓮明朝かなClassic-EL][勢蓮明朝かなClassic-L][勢蓮明朝かなClassic-M][勢蓮明朝かなClassic-DB]
  [勢蓮明朝かなClassic-B][勢蓮明朝かなClassic-EB][勢蓮明朝かなClassic-H][勢蓮明朝かなClassic-U]

 2001年度日本タイポグラフィ協会「タイポグラフィ年鑑2001」書体実験部門受賞作品。仮名書体。欧文等も含まれている。詰め情報有。基本的にリョービイマジクスの『本明朝』ファミリーとの混植をイメージしているらしいが、8ウェイトも用意されているので他メーカーの明朝体との相性もよい。



●フォント画像をクリックすると別ウインドウで表示でき、見比べるのに便利です。  →画像が小さく見える方 ▲TOP 

 ■勢蓮明朝仮名Old ※漢字は大日本スクリーン製造「ヒラギノ明朝W4」を使用。
  [勢蓮明朝かなOld-M]

 勢蓮明朝仮名Old-Mは、「勢蓮明朝-M」を直接のルーツとし、付属欧文・約物・記号類を追加したものです。
 タイプデザイナー金井和夢の普段使いの文字をベースとし、オールドなイメージを残しつつ、近代的な組版にも対応できる適応力を持ったデザインになっています。見出し書体として、また、本文書体としても容易に利用が可能なそのフォルムは、可読性に優れつつ、組を行ったときに版面に勢いと優雅さを与えます。



●フォント画像をクリックすると別ウインドウで表示でき、見比べるのに便利です。  →画像が小さく見える方 ▲TOP 

 ■勢蓮呉竹かなClassic ファミリー ※タイプバンク『ゴシック』と『ヒラギノゴシック』との混植。
  [勢蓮呉竹かなClassic-EL][勢蓮呉竹かなClassic-L][勢蓮呉竹かなClassic-M][勢蓮呉竹かなClassic-DB]
  [勢蓮呉竹かなClassic-B][勢蓮呉竹かなClassic-EB][勢蓮呉竹かなClassic-H][勢蓮呉竹かなClassic-U]

 勢蓮呉竹は、「日本タイポグラフィ年鑑2001」受賞作品「勢蓮明朝-M」を源流とし、タイプフェイスをゴシック化、さらに勢蓮明朝よりも1ウェイト多い9ウェイト化を実現したもの。プロフェッショナル用途に必須の自動文字詰め情報を収録している。 極限まで正確化された文字形状と、十分に練り上げられたウェイト設計により、市場流通しているほぼすべてのゴシック書体と組み合わせることが可能。



●フォント画像をクリックすると別ウインドウで表示でき、見比べるのに便利です。  →画像が小さく見える方 ▲TOP 

 ■松葉かな ※漢字はフォントワークス「マティスM」を使用。
  [松葉かな-L]

 松葉かな-Lは、「日本タイポグラフィ年鑑2003」で入選した「松葉-L」を源流とし、制作されている。松の葉の鋭さにインスピレーションを得、他の書体にない不思議な雰囲気を醸し出す、独特な和風を感じさせる書体だ。将来的に総合書体へと育っていく予定だが、今回は平仮名、片仮名、欧文、記号類を収録し、廉価で提供。



●フォント画像をクリックすると別ウインドウで表示でき、見比べるのに便利です。  →画像が小さく見える方 ▲TOP 

 ■奔行かな ※漢字はフォントワークス「マティスL」を使用。
  [奔行かな-L]

  奔行かな-Lは、「日本タイポグラフィ年鑑2004」で入選した「勢蓮奔行-L」を源流とし、制作されている。楷書から行書へ崩す書法の中間レベルの筆致を全文字で維持することで、書の奔放さを表現。変体仮名部位はひらがな各文字に対する異体字として呼出可能、現代ひらがなと違和感の少ない整形を施してあり、新旧かなの混在が出来る、今までにない独創的な書体となっている。




HOME > LIBRARY > タイポグラフィクス蓮▲TOP
和文フォント大図鑑